· 

2がつ(生活発表会)


~さつき~

 

さつきぐみは”おと”をテーマに取り組みました。

クラスのおともだちは、うたを歌うのも、音楽を聴くのも大好き!

 

おしごとの時間には様々な活動を通して、感覚的に音に親しみます。

 

         *静粛の練習(トレーの上に音がならないようにくるみを置きます)

         *線上歩行

         *音感ベル

 

身近にある様々な素材からは、どんな音が聞こえるだろう?

実際に楽器に触れてみて、どんな音が出るかな?

どこを叩くといい音が出るかな?

色々な種類の楽器があるね。 

 

ことばのリズムにも注目しました!

”ど”がつく言葉、”れ”がつく言葉…

子どもたちとたくさんの言葉とそのリズムについて考えました。

 

 

お友達と一緒に音楽を聴くと、自然に体が動きます♪

 

和楽器で演奏された音楽では太鼓を叩く動き、

オーケストラの音楽ではシンバルや弦楽器を演奏する動き...

思い思いに楽しむ姿が見られました。

 

 

これからも身の回りの”おと”や”リズム”への興味を持って、

楽しく園生活を送っていってほしいと思います!

 

 


~すみれ~

 

テーマは「時計」

 

私たちの生活に欠かせない時計について、楽しく活動に取り組んできました。

 

 

1,2,3・・・ 1つずつ数字を数えながら

数字のコマを並べたり、時計板にはめ込んだり、、、 

 

「これは、ブラジル!!」

日本から見た、様々な国との時差を計算をしたね。

 

 

水時計を作って、砂時計と一緒に3分と5分を計ってみました。

 

「3分って、これだけ!?」

 

5分を計っていると、「コップから水が溢れそう!」と、色々な言葉が出てきました。

  

 

何気ない時間の中で、子どもたちは、子どもたちなりに考え、人と関わりながら過ごしています。

 

これからも、時間を大切にしながら、楽しく、充実した日々を過ごせますように。


~ちゅうりっぷ~

テーマ「国内旅行」

 

数を使って活動に取り組みました。

数の棒やビーズ、数字カードを使って、楽しく数えていきます。

 

 

こちらのビーズを使ったお仕事は、

1の位から1000の位までも出てきますよ。

「10、20、30、、、」「700あるかな?」

持ってきたビーズとカードの数が合っているか、確かめます。

 

こちらは、銀行のお仕事の様子です。

発表会では、電車代が全部で何円になるのかを計算しました。

クラスでは自分たちでいくつかの商品を選び、合計の代金なども計算してみましたよ。

 

 

銀行の他にも、様々な教具を使って更に活動を深めていきます。

 

 

発表会の活動をきっかけに、数や他県の特徴などに

興味を持つ子どもが増えました。

 

これからも子ども達がたくさんの場所へ出かけ、

たくさんのことに関心を持って、学んでいけますように。


~ゆり~


今年度は身の周りにある様々な「マーク」に目を向けました

 

先生、お菓子の箱にマークあったよ!

バスに乗ってる時に、マーク見つけた!!

 

子ども達は毎日、色んなマークを見つけて教えてくれました。

「プラ」「紙」「PET」・・・

集まったマークを分けると、一番多いのは「プラ」だったね。

 

プラスチックごみについて、考えてみたりもしました。

 


今までは、

お菓子の箱等についていた

「ゴミ識別標示マーク」に

目を向けていた子ども達ですが、

ある時から、企業のマークや

その商品のマーク・キャラクターにも

興味を持ち始めました!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

マークやキャラクターは

時代に合わせて

変化しているものもあります。

 

 

 

長い歴史をもつ企業のマークは、複雑だったものが

シンプルで分かりやすくなっているものが多かったね。

 

どんな風に変化しているかな?

マークの変化には企業の想いが込められていて

変化を見つけたり理由を知ると、そのマークにより親しみを感じるようになりました。

 

 

 

ほしのお友達は「はたらく人」に変身しました。

 

 

企業のこと、そしてそこで扱う商品を多くの人に「知らせる」こと

これもマークの大切な役割の一つです。

 

 

ひかりのお友達とは、「はたらく車」について見てきました。

 

警察や消防など公共で働く車は、その色や形を見れば

どのような役割を果たしているのかが分かります。

つまり車の「色」や「形」がマークの役割をしているのです。

 

1つ1つの車の事にも詳しくなりました!

 

わたし達の住む日本には47都道府県あり、それぞれの県に都道府県章やマークがあります。

そらのお友達は、県のマーク・県名・地図パズルを一致させるおしごとをしました。

 

♪♪♪札幌ラーメン 北海道 ~ 桃太郎さん 岡山県♪♪♪

歌に合わせて県の有名なものにも目を向けました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

年長さんの姿に影響をうけて他のお友達も日本地図パズルに取り組んだり、

お部屋では、年中さんも年長さんのおしごとを楽しみました。

 

 

 

マークをきっかけに、

マークを通して、

子ども達の見る世界が広がればいいなと思います。

 


~あじさい~

テーマが「天体」だった、あじさい組。

今年一年、子ども達と月の満ち欠けや、星座、惑星などについて楽しく活動してきました。

 

 

どんな星座があるのかな・・・

「僕は、おうし座だよ!お友達の誕生日、〇月〇日だって!何座になるのかなあ、、、。」

 

 

「見て!お月さまって毎日形が変わるんだね!

だんだん欠けてきたよ。今日の夜はこんなお月様が見えるんだ。」

丸くなってきたね。

もうすぐ、中秋の名月だ。

 

 

空のお友達は、太陽系のことについて詳しくなりました。

すい、きん、ち、か、もく、ど、てん、かい!!

それぞれの惑星に面白い特徴があったね。

 

 

これからも、今日の夜はどんな形のお月様だろう、オリオン座はどこにあるのかな、と

楽しく夜の空を見上げてみてね。


~たんぽぽ~


テーマ「自分にできること」

自分にできることって、何だろう?
誰のために、がんばるんだろう?

・・・・・・・・

そこで、2学期からベルマークを集める活動を始めました。

「キューピーマヨネーズ、9番…」

「同じ商品でも、点数が違うんだね!」

「手を洗う時に使う、石鹸の箱にもあったよ」


子どもたちは、ベルマークを通して、
身の回りの物には
様々なマークが付いていることに気が付きました。


紙、プラスチック、ペットボトル、
アルミ缶、スチール缶…

ゴミを分別することで、
リサイクル出来ることを知りました。


マークを見て、考えて、判断して、行動に移す、
の作業を繰り返すことで、自主性が身に付きます。



誰のために、がんばる…?

日本や世界で困っている人は居ないかな?と
絵本や写真、映像を見て考えました。


難民キャンプに住んでいるお友達に、
その国の言葉に翻訳されたシールを絵本に貼って、届けたよ!


「ビルマ語(ミャンマー)ってむずかしい…」

「まるくてかわいい字だね」

他国の文化に触れていく内に、子どもたちは
世界地図パズルで国名を覚えたり、国旗にも興味を持ちました


2月、みんなが集めてくれたベルマークが何点あるのかを、
そらのお友達(年長)で数えました。

"1点は1円"を意識して、
点数をよく見て紙に貼っていきます。

合計618点!
また、ベルマークを封筒にいれて送ろうね。


地球に住むお友達、生き物のことを考えて、
一生懸命に取り組めたね。

これからも"自分にできること"を探していこうね。


~さくら~

さくらぐみのテーマは「数」

 

数字を書いたり

数えたり

たし算やひき算・・・

クラスではいろいろな数のお仕事に取組み、「数」にたくさん親しみました!

 

 

 

 

 

 

 

みんなの大好きな「数字体操」

これは「4」のポーズ

 

 

♪はじまるよ!はじまるよ!

はじまるよったらはじまるよ!

4と4でタコの足にょろん!

 

ほしさんとひかりさんの手遊び

かわいいね!

 

 

 

♪ せかいじゅうにあるかずを

 

いっしょにうたえたらいいね

 

あなたのくにのかぞえかた

 

うたえばほらえがおになる ♪

これからも沢山の数に触れて

それぞれの数の世界を楽しく広げていこうね!